みどり色のねこ

長期記憶に弱いです

「日報」という、 全然ワクワクしない単語の響き

「日報」という、

全然ワクワクしない単語の響きからは

想像できないほど大きな功績を果たしている

ようですが、私も同意見です。

今月の日報大賞|渋谷ではたらく社長のアメブロ

※「日報」 で検索してヒットしましたので勝手に引用させていただきました。

 

“気づいたことや考えはどんどん発信したほうがいい”

まだ内定者アルバイトを始めて1ヶ月たちませんが、トレーナーの方はじめ、数人に同じアドバイスをいただきました。上記のブログでも書いているように、奨励しているが強制していないのは事実です。

だからこそ、「日報…ってどうやって書くんだ?」と思い検索したのです。

 

“社内用ブログ“なんて表現しているかたもいるくらいなので、はてなブログに書くエントリーと合わせて文章能力も(タイピングも)鍛えられるかなと思い、年明けからはじめることにしました

 

“日報”で検索してわかったのが、ただの業務内容と心情だけでなく、ニュースなんかを織り交ぜる人もいるのだな、と。かなり時間がかかりそうですが

そこで。どうせ時間かけるのなら、意味あるものにしたい。

ということで。日報ポイントをめも。

1.業務内容

・何を
・どのくらいの時間で
・どれだけ行ったか

2.所感

・気づき
・疑問
・課題
※感想文ではない
※感謝の念を添えるとよい

ということだそうで、早速書いてみたいと思います。

 

なんか気づいたら就活終わってた

あけましておめでとうございます2017!

(ずっとサボっていたはてなブログ…今年は月1本書きたいものです。)

 

昨年就活生だった私も、4ヶ月ほど前に就職活動を終えました!

・全然意識高い系じゃないし

・所謂日本の大手企業は受けなかったし

・あんまりスーツ着なかったし

・集団面接って無かったし

 

けど、大変◎な結果で終われたと思ってます。

4月が待ち遠しい。って言葉がぴったりかなと思います。

 

ブログ再開しようと思ったのも、グループ会社の先輩方が角度高く書いてる人が多いから。

時間かけてよくやるなぁと思っていたのですが、

学んだこと、感じたことを整理して文字にする、発信する、宣言する。自分の考えや思考性を知ってもらう、公開メモ帳みたいな機能があるのかなと。

(本当なら道玄坂ブログサービスを使うべきなのですが。。)

 

 

就活の話に戻すと、まぁまぁ辛かった?です。

本当に早く終わって欲しかった!

 

予定すり合わせたり、あちこち移動したり、知ってる話何回も聞かされたり、SPIの会場埋まってきたり、、疲れた。

 

よく就活を成功させるために!みたいな記事とか見るけど

行きたい会社に行ける=成功

じゃないと思うし、その年度の詳細な採用目標も知らなければ、面接する人がどんな思考でどんな性格かもわからない。

 

圧倒的情報弱者に立たされてるわけで、どんなに事前準備しても結局は相性なんじゃ無いかと思いました。笑

 

もちろん、基本的なマナーや質問への受け答え方、ある程度のSPIでの点数を保持してるのが前提だと思いますけど。

 

ということで、キャリタスやらリクナビのCMに煽られつつ、内定なんて出るのかなあ〜〜とか心配になりつつ、いつの間にか終わってました。

そしていつの間にか2018年卒のインターンが始まっているので人事部の大変さを感じます。。

 

内定者バイトも始めたのでもっと角度高くなるために、4月からいいスタートダッシュが切れるようにここに書いて行きたいと思います。

 

インターネット界隈の皆さま、今年からよろしくお願い致します!

【旅行】京都に行ってきた。②

予定通り更新しております。
食べ物編です。撮影は全てiPhoneですので、伝えきれないものがあるかと思いますが・・・
 
食べたもの

1)きんし丼

京都市内にあります!四条?河原町?って言うのでしょうか?商店街の脇道に入ったところにありました。かねよさんのきんし丼です。きんしどん。

f:id:surzurina:20160220133001j:image

でかい!

ぷるぷる!

でかい。

 

中には控えめにかけられた鰻のタレごはんと鰻が隠れております。

f:id:surzurina:20160220133242j:image

ウナぎチラり。
 
一体卵幾つ使っているのでしょう。贅沢です。
これは「並」なのですが、並でこのボリュームだと「特上」がどんな代物なのか見てみたいです。
 
f:id:surzurina:20160220133516j:image
建物が手前に傾いているんです…二階に上がる階段は右に傾いているんです…座敷には寄りかからないでください!って張り紙がしてあるんです…笑
 
いつまでもこの建物が存続することを願います…!!
 

京極かねよ
〒604-8034 京都府京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456
1,600円(平均)

 

2)%Arabica coffee

f:id:surzurina:20160220190000j:image

清水寺の麓にあります。この辺は本当に素敵なお店と雰囲気ですね。大好きです。

世界60カ国以上を旅したというユニークな経歴を持つ東海林克範がオーナーを務める、アラビカコーヒーロースター&ファーム。厳選したコーヒーのみを取り扱うロースターとして、2012年に香港で設立された。
このアラビカコーヒーロースター&ファームが「世界に通用する日本発のコーヒーブランドを創りたい」という気持ちから9月5日、京都の東山に日本初となるフラッグシップストア「アラビカ京都」をオープンした。店長を務めるのは次世代を代表するバリスタの一人、山口淳一。今年開催された「Coffee Fest Latte Art World Championship Open Tokyo 2014」で、山口は世界チャンピオンに輝いている。
また、アラビカ京都と香港では、若いバリスタに自分探しやコーヒーを通じて見聞を増やす場所にしてほしいという願いのもと、ショップに宿泊施設を併設。ワーキングホリデー制度を導入している。
f:id:surzurina:20160221100507j:image
 
ということで、一杯一杯丁寧に作ってくださいます。ラテは優しいながらも結構コーヒーがガツンと来る感じ。縁ギリギリでアートを完成させられるのって本当すごいですよね。、
 
f:id:surzurina:20160221100531j:image
 
驚いたのはドリップの入れ方。お湯を細〜くして少しづつすこ〜しづつ淹れてました。朝ドバドバお湯入れる我が家のドリップコーヒーが可哀想になってきました…以後ちゃんと労ろうと思います。
 
f:id:surzurina:20160221100026j:image

アラビカ 京都 東山

食べログ アラビカ 京都 東山

 

3)ぎおん徳屋

スーパーミラクルラッキー入店を決めたこちら。午後17時頃入店しましたが、その後くるお客さんは皆さん断られていました。本当にラッキー。

こちらはわらび餅で有名なお店。わらび餅のお店は数多くあるけどもうビジュアルから違います。

f:id:surzurina:20160221100443j:image

掴むのが大変でした。氷水張っていないと蒸発してしまいそう。
 
感動したのは後ろのきなこ。大豆の香りもすごいし、なにより混ざっているお砂糖が優しい!(白砂糖ザリザリ混ぜた我が家のきな粉とは大違い)和三盆とかなのですかね。きな粉販売してほしい。
 
f:id:surzurina:20160221100911j:image
 
残念ながら葛餅が売り切れていたので、おしるこをシェア。こんなに美味しいおしるこははじめてです。
f:id:surzurina:20160221101000j:image
小豆の噛みごたえが凄いんです。小豆の皮だけ残る感じはなく、皮すらシャキシャキ食べられる感じ!ほーーんとに美味しかった!
卓上でお餅を焼けるのも楽しかったです。
 
f:id:surzurina:20160221101225j:image

ぎおん徳屋

食べログ ぎおん徳屋

 

いかがでしたでしょうか。

まだ2回しか行ったことないけどまた行きたい京都。大好きです。もっともっと京都の良さ知りたいなあ、、関西の友達にでも聞いてみようと思います。

 
では!

【旅行】京都に行ってきた。

就活サイトオープンのCMしつこいですね。電車内広告も変わってたし。やだなあ。

 

ちょうど先週あたり京都へ行ってきました。2回目!

前回行けなかったとことか全部行けました^^

 

行ったとこ

・嵐山

渡月橋

伏見稲荷

・酒蔵

など 

食べたもの

・きんし丼

・アラビカコーヒー

・徳屋のわらび餅

 など

 

行ったところ〜 

1)嵐山

すごーい本当に竹林でした。ホント。

でもトロッコが運休だったんですよ。交通インフラ・・

 

 

でもほーんとにきれいでした!

私、去年まで竹は枯れるものだと思っていて…まさか冬に青々とした竹が見られるとは思ってもいませんでした。笑

京都らしいくてとっても癒されました。

観光客(厳密には中国の方々)が多すぎて旅行サイトみたいな誰もいない写真を撮るのは難しいです。

朝イチがいいのでしょうか?…そのためには嵐山の近くに泊まらなければ^^

 

 2)渡月橋

嵐山の竹林から下ったところにありました。浅いのに広くて、透き通っている川。

のんびりするのがいいですね。。

お店も充実してて、楽しめました。休憩もできてGOODです。

ちょうど日が出てきてキラキラしてました。f:id:surzurina:20160218212141j:image

ライトアップは残念ながら終了。見てみたかったな

 
 
 
 
雨が降ってきて大変でした!!千本数えたかった。
 
f:id:surzurina:20160218212448j:image
京都から二駅なのが驚き。
 
絵馬がお稲荷さんで可愛い。
f:id:surzurina:20160218212554j:image

 

 

4)月桂冠酒造

さすが酒造。お酒が水のように流れています。

f:id:surzurina:20160219230348j:image

というのは理想の話ですが、美味しいお水が作れるというのは大事なんですね。お米にも使うし。

お土産に清酒を一合いただけちゃいます。お土産ってやけに嬉しいよなあ。

試飲もできちゃうし良きです。雨が降ってなかったら酒蔵巡りしたんだけど…

お土産でかった酒粕ドレッシングがうますぎでした。

 

 

【保存版】私流イケてるおじさんはこれだ

私流イケてるおじさんとは
父親と同じくらいかそれ以上で、映画やドラマで所謂できる役が多く、キャリアウーマン達をも次々に落としてしまうよーなおじさん。
 
なぜか警視庁ものが多く、(頭良くて仕事できるイメージだからかな)スーツが似合うんだよね。
 
では、勝手におじさんイケてるランキング
 

1位 堤真一

ヤマトナデシコのおーすけさんのイメージが強い!平均視聴率26.4%、最高視聴率は34.2%の月9(死語らしい)の代表作。フジテレビやっぱすごい。恋愛ドラマはフジテレビだよね!って幼心に思っていた。学校から帰ってくると、15時と16時のドラマの再放送を必ず見てた。(今はない・・・)お金で買えない物の大切さを学んだ作品!

 

やまとなでしこ DVD-BOX

やまとなでしこ DVD-BOX

 

 

もうなんか人間的に大好き。クールな役が多い分、面白さとかプライベートが際立っている旦那さんがこーんなユニークな人だったら、どれほど毎日幸せに溢れるんだろう、って。ありがとう人生。
 
 
女子大生に統計とったら万人一致でランクインすると思います、。なんで3位かっていうと、ちょっと完璧すぎるから。木村拓哉より香取慎吾、チームAよりチームKに推しメンがいるのと同じ(?)。一緒に煙草吸いターイ。ウイスキー飲みたーい。記念日には面倒くさそうに花束持ってきてくれるんだろうなあ。ありがとう人生。
 
 
なんかおちゃめなイメージがあって好き。喧嘩もするけどお互い同じタイミングで謝る。みたいな。(ナースのお仕事による洗脳)ていうか、藤木さんってすごいんだよね!?だって、
 
・二卵性双子の兄がいる
・6歳差のお嫁さんがいる子供も2人
 
なかなか知られてないですよね。容姿も頭も性格も・・・・
 
 
菅野美穂とお似合いすぎてもう何も言えないです。シュールな役もヒトクセある役もできるから、(本当の堺雅人を見せてくれるのは私だけ的な?)いい。すごくいい。何を倍返ししてくれるんでしょう。ありがとう人生。
 
 
総括
でもね、やっぱり、かっこいい人たちは皆結婚している。仕事に夢中になるのもいいけど、若いうちに多くの人に出会って、目を養うのがダイジなのかな。そしておじさま達がスーツ着て血だらけになっているMOZU最高。松坂桃李くんが殺人鬼なんて最高。

 

 

劇場版MOZU プレミアム DVD BOX

劇場版MOZU プレミアム DVD BOX

 

 

 
おわる
 

指まで美味しいピザが食べたい

昨日お会いした人事の方のお話です。

その方、某地方出身の方らしく、上京した時にそりゃあ東京のピザの美味しさに感動したとのこと!ピザをつかんだ手までが美味しい!と感動されたそうです(笑)

指まで美味しいピザって!
とっても斬新でストレートな表現!!!
ピザ食いて〜〜〜〜脂肪と糖取りてえ〜〜〜!

頭の中ピザだらけになっちゃいました。。。でも東京ってほとんどが美味しいし、外れる方が珍しい。最近そんな感動して食事したことないな、と。

とりあえずスープ春雨食べるのやめよっと。福士蒼汰がCMしてるからとりあえず同じもの食べるのやめよっと。ストロボエッジみて有村架純に嫉妬するのやめよっと。ちゃんと考えて食事しよっと。

まあ、いまではマルゲリータ350円で食べれちゃう時代ですからね。すごいですよね。

ナポリス ピッツァ&カフェ 赤坂 一ツ木通り

食べログ ナポリス ピッツァ&カフェ 赤坂 一ツ木通り



ちゃんと窯で焼いてるのにすごいな〜〜スタバでコーヒー飲んでる場合じゃないですね。

明日のランチはピザにしよっと。

夢にピザ出てきますようにィ

おわる


ちょろりと就活してみて思った事

はじめてPCから投稿します。書き易ィ

 

さて、とうとう大学3年生も終わりを迎えまして、就活云々といったところでございます。

受験や就職活動って人生に一度しか経験しない(人が多い)から、主観で書かれている物が少ないんですよね。ちゃんとその人の手で書かれているもの。コラムとか記事じゃなくて。そこにお金が発生していないもの。

だからなんか残そうかな〜と思って書きます。

長くなりそうなので手始めに3つ。

 

1.「イノベーション」すぎる

もうなんか外来語ではなく使われてる。どこいってもイノベーション!HPも説明会も!社長も社員もイノベーション!人事も債務もイノベーションイノベーション……n

私がベンチャーとかITとか、見る業界が偏りすぎてるのだろうか。いや、内閣府だって使っている。

その名も「イノベーション25」

このサイトに出てくるのが「伊野辺(いのべ)」

家族構成まで綿密に書かれていて、伊野辺家の一日が時系列を追って描かれている。

 

7:00 父親の出勤シーン

バス、電車を利用して自宅からオフィスに向かう。テレワーク制度の普及、フレックスタイム制(20年前にはこう呼ばれていた)の普及等により、通勤に伴う過密な人の移動がなくなったおかげで、バスも電車も座って乗れる。直之の会社の社員の半分は自宅で仕事をしている。かつて勤めていた大企業でも3割がテレワーク対象者らしい。

「かつての通勤地獄がまるで嘘のようだ」そんな事を考えながら、昔の週刊誌を読むように携帯フレキシブル・ディスプレイに映し出されるニュースを読む。

16:00 母親の買い物シーン

正子は、今年になってから、まだ一度も現金を見ていない。20年前、自分はともかく、夫の財布の中に紙幣、硬貨、多数のカードが詰まっていたのが懐かしくもあるが、今だとあんな財布を持っているだけでいろいろ不安になるなあ、などと思ってしまう。

カードのほかにも、旅行の時に役立ったものがある。高度自動翻訳機能を備えたヘッドホンだ。外国語が話せない正子も、このヘッドホンのおかげで、1人で買い物を思う存分楽しめた。現地の人との交流にも随分と役に立ってくれた。

時速500キロ超のリニアモーターカーの車内で友達になったインド人の夫婦とは、今でも月に何度か連絡を取り合っている。

 

2025年にしては名前直之と正子ってなんだよ。シグマとマイミーとかじゃねえのかよ。次、テレワーク制てあれでしょ、スタバでマックひらくことでしょ、え。朝から満員のスタバとかみたくないよおおおお。って正子の方もいろいろ突っ込みたいところだけど、、詳しく読みたい人はここ読んでください。

伊野辺家の1日 - イノベーション25

 

 

おっと話が逸れましたね…

まあ、内閣府も使ってるってことで、公用語

 

 

2.ベンチャーか大手かの抗争

まあそもそも戦って決めるものじゃないと思うんですけどね。その人に合ってるものって自然と出てくるものだと思うんですが。でもまあ、大手ってネームバリューがあるから、イコール憧れになり易いんだと思ってます。

あとは、いわゆるSランクの学生って、親が大手企業とかが多い気がするので、もともと植え付けられてるものはあると思います。だから、ベンチャー企業のインターンに来ている東大生とか、なんだかとっても賢い気がするんですよね。この人、人生成功するなあ。みたいな。

幸い私はFランと短大の間に生まれたMARCHひとりっ子女子なので、いろんな事を始めから全部たずさわりたあーーいっていうわがまま気質のため、大手には全然興味ないです。学歴あれなんで無理ですけど。

 

そういう界隈でよく会う学生は、早稲田・青山・明治が多い印象あります。国公立・慶応生はぜーんぜん会わないです。法政・中央は山だから都内は遠いのかなあ。(殺されそう…)

 

 

 

3.人生はどこにも記録されていない

自己分析してて思ったんですが、なかなか何やったか書けないんですよね。あの時ちょー夢中だったのに!ってことが多い。

特にわたしは短期記憶の方が長けていて、中高の小テストは困った事がないです。通学の40分で十分だったので。

だから、エピソード書くのにも記憶の掘削作業からはじめる。脳の石灰化ってこのことか〜これ時間かかるのわかるわ〜てなってます。

まあもしかしたら、数年後にはFacebookみたいなやつで自分年表を創りながらの人生が普通になっているかもしれませんが。

 

その点、ブログは日々変わりゆく感情を自由に書ける場であって、長期記憶の苦手な私にはもってこいかも。と。読み返すのなんだか恥ずかしいけど。

 

そして、半年後には「就活総括」ってタイトルでブログが書けるように。

 

就活記、ちゃんと続き書こう。